随分と時間が経過してしまいましたが、旅行2日目!
最終目的地は、宮城県の南三陸町という、震災で大きな被害にあった場所です。
ここは、2011年に1か月程、私がボランティアで整体を行っていた場所で、
とても良い場所だったので、家族に見せたくて旅に出ました!
さて、2日目は、旅館を後にして、富山、新潟方面へ進みます。
途中の道の駅で少し休憩。
子供には長距離の移動はとても退屈な時間なので、リフレッシュが大事ですね!
そして、事件!!!
私のスマホ(iPhone8)が五平餅を買おうと財布をポケットから出した瞬間。。。
下に落ち、割れてしまいました。
高い五平餅になってしまいました。
気を取り直して、出発。
富山では、魚津埋没林博物館、魚津水族館へ行きました。
魚津埋没林博物館は、あまり興味のないジャンルでしたが、
トリックアートがあり、楽しめました♪
水族館は、名古屋港水族館と竹島水族館の間くらいの大きさで、
入場しなくても外でペンギンを見ることができます。
動画プレーヤー
00:00
00:08
中では、最近あまり見なくなりましたが、ドクターフィッシュもいて、
手の角質をパクパクされましたw
夜は、経費削減にて、APAホテルで一泊。
2日目が終了です。
宮城県は、遠いです。ここまで下道のみの移動!!
できるだけ、高速に頼らず、目的地を目指します。
コメント